保育士の年収

保育士の平均年収、ボーナスの有無

深刻な人材不足が続いている保育士ですが、その大きな理由の一つに給与待遇の悪さがあります。

保育士の平均年収額は約315万円となっており、これは同年代の会社員と比較してかなり低い水準です。

保育士が最も多く勤務するのが保育施設ですが、公立の認可保育所の場合は地方公務員として勤務をすることになるため、給与は勤続年数に従って段階的に上がっていきます。

もちろんボーナスについても規定がありますので、景気の善し悪しに左右されることなく、定められた金額が年に二回支給されるでしょう。

しかしその一方で勤続年数が高い保育士が高い給与を受ける反動により、若いうちはかなり低い給与額になってしまいます。

新人保育士の場合、手取りで13~15万円程度の月収など厳しい状況に置かれることが多く、その上体力が必要な仕事が優先的に回されてしまうので、かなり精神的にも肉体的にも疲弊してしまいます。

そのためこれから給与が高くなっていくという中年前に保育業界を辞めるという人も数多く、それが平均年収を下げる原因になっているのです。

私立の保育施設でも、認可されていれば保護者が支払う保育料は公立と同じになりますが、職員への給与はあくまでも経営状況によって変化をされることから、公立よりもさらに低い水準となっているところが多くなっています。

人気のない私立保育園の場合、経営状況が悪いことからボーナスが出なかったり、出てもほんのわずかな金額ということもあったりするでしょう。

非正規雇用で勤務をする場合はだいたい時給で1200~1500円くらいが相場になりますが、それでもかなり残業を入れないと十分な給与をキープすることができません。

保育士として年収を上げる方法

保育士として年収を高めたいと思ったとき、まず考えるのが転職です。
公立の保育士の場合はじっくり我慢をして年収がアップするのを待つという方法もありますが、近年では公立施設を民営化する動きも加速しているので、将来永劫にわたり安心というわけではありません。

転職をするときに注意をしたいのが、転職先の支援制度です。
例えば全国で最も保育士不足が深刻な東京都では、2017年度から保育士一人あたり4万4千円の給与補助をすることにしています。
これは国の制度に独自に都がプラスをするという政策であり、さらに他の地域から移住して保育士になる人に住宅支援をするといったことも行われています。

こうした補助政策が加わることにより、給与の額面だけではわからない待遇の良さにつながっていくでしょう。
または保育園ではなく企業内託児所など特殊な保育施設では、経験者を優先して待遇のよい雇用をしていることがあります。
規模の大きい企業であれば賞与や夜勤手当もしっかり出る会社も多いです。
仕事例:企業内保育の求人一覧│保育士求人ナビ